それぞれに動物の名前が付けられているタイのビール。飲む時には、グラスに氷を入れて飲んだり、グラスに深さ1〜2cmの水を張り冷凍庫でグラスごと凍らせ、それにビールを注いで飲んだりする。またタイの地方では、ラオカーオと呼ばれる蒸留酒(アルコール度数が強い)があるが、これは沖縄の泡盛のルーツだと言われているお酒。


Tord Man Pla ( Fish Cake )
赤唐辛子のペーストやハーブを練りこんだ魚のツミレをじっくりと揚げた、日本でいうさつま揚げのようなもの。ピリ辛のソースにつけていただく。
Pla Lard Phik
丸ごと揚げた白身魚の上にたっぷりと野菜を乗せ、チリソースがかけられている。辛いソースとからんだカリッとした魚の食感が絶妙。

Singha Beer
(シンハビール)
アルコール度数6.8%
世界的にもタイの地ビールとして有名。Singhaは神社のコマイヌまたは沖縄のシーサーのような形をしている。タイでは、“ビア・シン”と呼ばれていて、ホップの豊かな香りとコクのある味わいが特徴。
Nuea Ka - Tha
ニンニク、コリアンダー、赤ワインで味付けされた牛肉の炒め物。スパイシーな味わい。

 

取材協力: Dusit Thai 249 Jame St. Northbridge

This site is developed and maintained by The Perth Express. A.C.N. 058 608 281
Copyright (c) The Perth Express. All Reserved.