アイルランドはウィスキー誕生の地。中世の錬金術師たちが発見したと言われている「蒸留技術」によって生まれたお酒のことを『アクア・ビテ=生命の水』と呼び、アイルランドでその技術を醸造酒に応用したのがウィスキーの始まり。生命の水をアイルランドの言語であるゲール語に直訳し、「ウシュクベーハ」と呼んだことから、それが変化してウィスキーと呼ばれるようになったと考えられている。


Irish Stew
牛のスネ肉やカブ、ジャガイモのたっぷり入った伝統的なシチュー。独特の酸味のあるソーダブレッドと一緒に。
Bacon & Cabbage
皮ごとゆでたジャガイモと茹でたキャベツ、ベーコンをパセリソースに添えていただく、伝統的なアイルランド料理の一つ。

Jameson
(ジェイムソン)
アルコール度数40%
アイリッシュ・ウィスキーの売上げの約75%を占める。世界に先駆けてグレーン・ウィスキー(トウモロコシまたは大麦と小麦が原料。連続式蒸留器で作られたもの)をブレンドした。乾燥させた大麦の豊かな香りと、なめらかな味が特徴。
Guinness Original
(ギネスオリジナル)
アルコール度数40%
アイルランドが発祥の地の黒ビール。50ヶ国以上で醸造され、150を超える国や地域で販売されている。普通のビールよりも苦味が強いが、クリーミーな泡がその苦味を中和して飲みやすい。ラベルに印刷されているハープは、アイルランドの国章。
取材協力: J.B. O'Reilly's 99 Cambridge St. West Leederville

This site is developed and maintained by The Perth Express. A.C.N. 058 608 281
Copyright (c) The Perth Express. All Reserved.