オーストラリアの生態系に影響を与える外来種
野ウサギ:ウサギは入植者によって競技用として移入された。体の小さな野生動物を絶滅の危機に追い込むとともに、土を掘りおこして植物の種や根を食べ尽くしてしまう。WA州はウサギの侵入を避けるため、ラビット・プルーフ・フェンスを建設したが、現在では全土に生息が確認されている。
野ウサギ:ウサギは入植者によって競技用として移入された。体の小さな野生動物を絶滅の危機に追い込むとともに、土を掘りおこして植物の種や根を食べ尽くしてしまう。WA州はウサギの侵入を避けるため、ラビット・プルーフ・フェンスを建設したが、現在では全土に生息が確認されている。
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
WAでの事例 ≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪
|
スターリン(ムクドリの一種):SA州とWA州の境界の湾岸地域で急増しており、近くパースにも生息エリアを拡大する恐れがある。農業やワイン産業に打撃を与えるとともに、一部のチメ鳥やフクロネコ科の動物を絶滅の危機に追い込んでいる。
シクリッド(カワスズメの一種):スワンリバー支流で確認され、現在化学物質による駆除が計画されている。南アフリカに生息するこの魚は、観賞用として国内に持ち込まれ、野生化した。
鋭い歯と大きな顎で他の魚たちを攻撃し、「水中のケイン・トード」と呼ばれている。
|
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
|
絶滅種・絶滅危惧種について
入植以来、約20種の鳥や哺乳動物が絶滅し、300種を超える動植物が絶滅の危機に瀕しているとみられているが、その原因の1つは外来種の動植物によって引き起こされた環境破壊である。
[これまでに絶滅したとされる動物たちの例]
Thylacine(フクロオオカミ/タスマニアン・タイガー) 1936年
Toolache Wallaby(ワラビーの一種) 1924年
Eastern Hare Wallaby(ウサギワラビーの一種) 1891年
Broad-faced Potoroo(ネズミカンガルーの一種) 1875年
Dwarf Emu(エミューの小型種) 1840年代 |
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
|
オーストラリア大陸のユニークな生態系
ユニークな生態系を守るため、オーストラリアは世界で最も厳しい検疫体制をもつ国の1つ。動植物の個人による持ち込みは禁止、動植物からできた製品、土や砂の付いている恐れのあるキャンプ用品なども全て申告しなければならない。
|
現在オーストラリアに存在する100万種以上の生物の80%は、オーストラリア特有であると言われている。
[オーストラリア特有の動物の一例]
・有袋類−コアラ、カンガルーなど
・単孔類−カモノハシ、ハリモグラなど
・鳥類−エミュー、クッカバラなど
・植物−ワイルドフラワーなど タスマニアン・タイガー
|