オーストラリアで生活することで日本では予期しなかったケガをしたり、病気になったりすることもありますよね。もちろん、そんな時は病院に駆け込むこともあるかと思いますが、英語の診察やカウンセリングで言葉の壁を感じたことのある方も少なくないはずです。このコーナーでは、パース在住の「なやみちゃん」の病気やけがを医師の診察の前に専門家が日本語でアドバイスを行います。
私が日本語でご案内致します。 日本語医療センター/マネージャー 千綿 真美さん 〈日本語医療センター〉日本人通訳が常勤し、医師の診察を受けられる。また、海外旅行傷害保険でキャッシュレス・サービスも提供している。 |
ケース11 : 今月のなやみちゃん「風邪薬」
なやみちゃん、今月は“どうなさいましたか?”具合が悪そうですが、お医者さんの診察の前にお話を聞きしましょう。 |
寒くなってきましたが、この季節の変わり目で風邪を引いたようです。 |
そうですか…。オーストラリアでは、お医者さんからまず『パナドール』を服用して痛みや発熱、不快感などの症状を抑え、身体の免疫での自然治癒を試みるように、とアドバイスを受けることになるでしょうね。 |
『パナドール』とは、何ですか? |
風邪薬、つまり総合感冒薬です。パナドールは、アセトアミノフェンという鎮痛解熱剤で、副作用が少なく乳児から大人まで安心して使える薬です。 |
日本では抗生物質を直ぐに処方してもらっていましたが…。 |
日本では、2次感染を起こさないようにあらかじめ風邪の初期から予防的に抗生物質が投与されることがほとんどです。そのため、多くの方が「抗生物質で風邪が治る」と信じているようですが、実は身体の免疫機能によって風邪の『ウイルス』が除去され、自然治癒ができているのです。 |
では、2次感染とはどういう症状なんですか? |
ウイルスに侵されている咽頭や気管支などの粘膜の防御力が弱まっていますので、そこから『細菌』による2次感染を引き起こしやすくなっています。いわゆる中耳炎や、扁桃炎、気管支炎、肺炎、副鼻腔炎などが、風邪から起こる2次感染です。 |
抗生物質の服用で注意することは何ですか? |
抗生物質を不必要に繰り返して使うことは、耐性菌の出現(本来効くはずの薬が効かなくなる)、菌交代現象(抗生物質の投与により常在細菌のバランスが崩れ、普段は問題ないはずの菌の増殖により問題が生じる)を引き起こす恐れがあります。その点は気をつけて処方されなければなりません。では、お医者さんの診断を受けて、更にアドバイスをもらいましょう。 |
【情報提供】
日本語医療センター
予約から診察、そして診察後のサポートも全て日本人スタッフが対応。医師の診察には日本人通訳が付き添い、日本語で安心して受診できる。海外旅行傷害保険加入者は医療費、通訳、薬や検査などの費用を全てキャッシュレスで受けられる(但し保険適応外ケースもあり)。
日本語医療センター
予約から診察、そして診察後のサポートも全て日本人スタッフが対応。医師の診察には日本人通訳が付き添い、日本語で安心して受診できる。海外旅行傷害保険加入者は医療費、通訳、薬や検査などの費用を全てキャッシュレスで受けられる(但し保険適応外ケースもあり)。
パース 日本語フリーダイヤル(予約):1800-777-313
電話:08 9486 4733
一般診察予約受付時間:月〜金曜日8am〜17pm 土曜日9am〜12pm
住所:Level 1, 713 Hay St. Perth WA 6000 (Perth Medical Centre内)
ウェブサイト:www.nihongoiryocentre.com.au