Japan Australia Information Link Media パースエクスプレス
パースエクスプレス Vol.163 2011年8月号

パースのオリエンタル伝統医学 現在、先進国のほとんどの国で「医学」と言えば「西洋医学」のことを指し、法的にも主要な医学として位置付けられていますが、近年は、世界各地に古来から伝わる伝統的な医学が見直されています。病気の予防や免疫強化の特質を多く持つ伝統医学の中でも、特に私たちに馴染みの深い“オリエンタル(東洋)”の伝統医学について、今号では特集します。

参考:World Health Organization(WHO:世界保健機関)日本アーユールヴェーダ学会特定非営利活動法人 日本トラディショナルタイマッサージ協会“Traditional Thai Medicine”、中国まるごと百科事典 、“日本医事史抄”
伝統医学とは
World Health Organization (WHO:世界保健機関)は『伝統医学』について、世界各国で様々な異なる見方があるため、共通の正確な定義や記述が存在していないと述べています。地域により、伝統医学は「何千年も前から体系化され、公然と教えられ、広く系統立てて実践されてきたもの」である場合もあれば、逆に「極秘で神秘的に、限られた場所のみで、口頭で知識や実践が伝承されてきたもの」である可能性もあるからです。 そこでWHOでは、伝統医学の定義を便宜上、「様々な保健活動、手段、知識や信念があり、植物や動物、またはミネラルなどを基にした薬、スピリチュアルなセラピー、手先の技術や運動などを伴い、病気の治療や診断、予防と同時に健康を保つためのもの」と定めています。また、「健康状態を改善し、健康を保つためには、伝統医学などが大事な役割を果たしている」という考えを正式に表明しています。
引用:World Health Organization (WHO:世界保健機関)
オリエンタル伝統医学
オリエンタル伝統医学とは
今特集のタイトル「オリエンタル伝統医学」とは、本誌のオリジナル用語で、「東洋の国々の(=オリエンタル)伝統的な医学」という意味です。今回は東洋の国々の中から、パースにもスペシャリストがいる、中国、タイ、インド、そして日本の伝統医学を紹介します。




中医学
中国の伝統医学は中医学、または中国医学と呼ばれます。何千年も前から中国各地の人々が活用していた知識が体系化され、長い間受け継がれてきたものです。
中医学 概要/起源
中医学 治療/『陰陽五行説』
中医学 医師 インタビュー




タイ伝統医学
タイの伝統医学は、インドの伝統医学アーユールヴェーダがベースとなり、中医学や仏教の影響を受けながら、発展してきました。
タイの伝統医学 概要/起源
タイの伝統医学 治療/『ガーン・ソムットターン』
タイ・マッサージセラピスト インタビュー




アーユールヴェーダ
アーユールヴェーダは、5,000年以上の歴史を持つインドの伝統医学です。ギリシア・イスラムの『ユナニ医学』、中国の『中医学』と共に、「世界の三大伝統医学」と言われ、近年世界中で広く用いられています。
アーユールヴェーダ 概要/起源
アーユールヴェーダ 治療/『ドーシャ診断』
アーユールヴェーダ 医師 インタビュー




漢方医学
漢方医学は、古代から近世までの間に、中国大陸から断続的に伝来した中医学を独自に体系化した、日本固有の医学です。江戸時代、オランダから伝わった医学を「蘭方」と呼んだのに対して、中国から伝わった医学を「漢方医学」と呼ぶようになりました。
漢方医学 概要/起源/治療
鍼灸指圧師 インタビュー
波動治療家 インタビュー