(1) まずはソースを決めちゃいましょう!直径25cmくらいの鍋(浅鍋だと最高)にオニオンのみじん切り、砂糖&白ワインを入れ、だいたい大さじ2杯分の量になるまで鍋を動かしながら、鍋のまわりが焦げないように強火で煮詰めていきます(焦げたらソースに変な色がついて、泣けちゃいます)。
(2)火を中火におとしクリームを加えて、時々かき混ぜながらさらに煮詰めていきます。
(3)20%ぐらい煮詰まるとホラ、ちょっと濃度が出てきてソースっぽくなったでしょう?そしたら、塩、こしょうで自分の好みの味にととのえて、レモンジュースを加えてできあがり。フタをして次は魚をムニエルしましょう。
(4)フライパンを火にかけ、よく熱しておく間に、魚の切り身に塩、こしょう、レモンジュースを振り、小麦粉を全体に軽くまぶし、余分な粉をおとします。
(5)フライパンは熱くなってますか?OKですね。では、今オイルを入れます。で、間髪入れずに即(4)の魚をフライパンに入れ(これ即入れないと煙がすごーく出ます)、強火で焼きましょう。
(6)きつね色になったら裏返して、今度は中火でゆっくり焼きます。
(7)魚を指で押してサクッって感じで指が入れば火が通っている合図。火を止めフライパンにフタをして、冷めないよーにして盛り付け準備。
(8)(3)の完成ソースを温め直し、もう一度味のチェックをして付け合わせの温野菜なども温め直します。お皿に(7)の魚を盛り付け、ソースを魚の上から丁寧にかけて、できあがり。
もちろん、その前に白ワインをグラスについでおくのは当然。あるよね?! 以上、内野理子でした。
|