Japan Australia Information Link Media パースエクスプレス

明日は来る It wasn't my day today, but tomorrow will come.
Vol.179/2012/12

最終回「不屈」


 山田のパースでの生活スタイルは、日本の時に比べ自由になる時間が増えた。それにより、体調管理には自分なりに注意してきた。主に食事による体重の変動には気を配った。また、日本ではほぼ毎日、練習を重ねてきたが、こちらでは週に3日の練習ということで、中3回の練習では前の試合と次の試合への切り替えや修正にも苦労した。当然、練習が少ない分、山田のようなチーム1年目の選手には自分をアピールする場も限られ、試合への出場機会にも影響した。
 山田は振り返る。今回の渡豪でのサッカーは、心底納得できるものではなかった。オーストラリアの最上位リーグ、Aリーグでプレーすることが叶わなかったのが最大の理由である。パースに来て、いろいろな人と出会い、学ぶことが多かったことには感謝をしている。しかし、サッカーという面では満足はできなかった。自分の長所が何かを理解し、その長所を信頼して、この10ヶ月間プレーしてきた。監督にも思ったことは伝えるようにしてきた。とかく主張ということでは、日本人は積極性に欠けると言われているが、言葉の壁を感じながらも言いたいことは言ってきた。チームメートにも言ってきた。時にはぶつかったこともあった。しかし、それがチームのためだと思い、主張してきた。シーズンを終え、その主張はチームのためではあったが、結果的にチームは優勝を逃し、自分も満足に試合に出場できなかった。プロとしてチームあっての選手なのは分かっているし、チームが勝たなければ選手、つまり個人は評価されないことも理解している。しかし、山田はここオーストラリアでサッカーをするにあたり、チームと自分のバランスに調整が必要だったと感じている。チームが試合に負けても、目に見える個人の結果が必要だったということを。
 それは、山田が外国人選手だったということかも知れない。
 今後の自分はまだ決めかねている。3月からプレーした「Inglewood United」からは、来季の契約更新の話は持ちかけられている。次シーズンに向けての初回の練習は、12月9日から11日に変更となったが、山田は慎重にチーム首脳陣と向き合う。来年2013年の1月後半からプレシーズンともなる『2013 Football West Night Series』がスタートするが、チームの編成次第では、所変えることも視野に入れている。当然、チーム編成以外にも、職業としてのサッカーを十分満たしてくれる所への移動もあり得る。
 山田にとって、サッカーは職業としてやってきた。生活のためにボールを蹴ってきた。その点は明らかだ。好きだからサッカーをしてきたわけではない。もし嫌いになれば、その時点で向上はなくなり、レベルアップもない。その向上のないプレーには誰も評価せず、報酬も伴わないだろう。山田の場合、好き嫌いでサッカーはできない。
 評価を受けるレベルまで到達させなければ、誰かを喜ばすことはできない。しかし、周りが喜び評価を受けたということは、そのレベルに到達したということであり、それが報酬へとつながる。