FAカップ、そしてマレーシア・キャンプを控え、いよいよ2018-19シーズンを迎えるパースグローリー。新監督のもと前シーズンの屈辱を晴らすことができるのか?!
写真で振り返る
Chelsea FC vs Perth Glory
7月23日(月)、Perth Stadium(Optus Stadium)で行われたフレンドリーマッチ「Chelsea FC対Perth Glory」。雨の中、55,522人のフットボール・ファンがスタジアムに詰めかけた。試合は開始5分、元スペイン代表のペドロ選手(Pedro/背番号11番)のシュートでChelseaが先制し後半は両チームともにスコアレスのままそのまま、Chelsea FCが1-0で勝利した。
![](https://theperthexpress.com.au/wp/wp-content/uploads/2018/08/v247_Glory_01.jpg)
7月20日(金)の記者会見。Chelsea FCの会長ブルース・バック(Bruce Buck)氏が挨拶を述べ、マウリツィオ・サッリ(Maurizio Sarri)監督やセスク・ファブレガス選手(Cesc Fabregas/背番号4番)やダヴィド・ルイス選手(David Luiz/背番号30番)が笑顔を見せる。
![](https://theperthexpress.com.au/wp/wp-content/uploads/2018/08/v247_Glory_02.jpg)
記者会見後、多くの取材人の前でスタジアムと自撮りをするセスク・ファブレガス選手とダヴィド・ルイス選手。
![](https://theperthexpress.com.au/wp/wp-content/uploads/2018/08/v247_Glory_03.jpg)
7月23日(月)の試合当日、スタジアムでは試合前に花火と電飾で一気に観客のボルテージが上がる。
![](https://theperthexpress.com.au/wp/wp-content/uploads/2018/08/v247_Glory_04.jpg)
両チームの選手が入場し、整列する。
![](https://theperthexpress.com.au/wp/wp-content/uploads/2018/08/v247_Glory_05.jpg)
背番号11番のペドロ選手(左から2番目)のドリブルからカウンター攻撃をかけるChelsea FC。
![](https://theperthexpress.com.au/wp/wp-content/uploads/2018/08/v247_Glory_06.jpg)
試合後のマウリツィオ・サッリ監督への記者会見では、試合内容ではなく来豪はしなかったベルギー代表のエデン・アザール(Eden Hazard/背番号10番)選手の移籍・残留話になったが、その話題になると即座に会見は終了させられた。
![](https://theperthexpress.com.au/wp/wp-content/uploads/2018/08/v247_Glory_07.jpg)
パースグローリーのトニー・ポポビッチ(Tony Popovic)監督にとっては、グローリー就任後の最初の大きな試合となった。
FFA Cup Round 32 速報
Aリーグのパースグローリーと、下部リーグの2チーム合わせて3チームの西豪州勢全てが、Round 32で姿を消した。
2018年7月25日(水曜日)
Gwelup Croatia SC (西豪州リーグ2部相当) |
0 |
ー |
4 |
Adelaide Comets (SA州リーグ1部相当) |
会場:Dorrien Gardens, West Perth(WA州)
![](https://theperthexpress.com.au/wp/wp-content/uploads/2018/08/v247_Glory_08.jpg)
先制点を決め、喜ぶAdelaide Comets FCの選手たち。
2018年8月1日(水曜日)
Cairns FC (QLD州1部相当) |
0 |
ー |
4 |
Armadale SC (西豪州リーグ1部相当) |
会場:Barlow Park, Parramatta Park(QLD州)
2018年8月7日(火曜日)
Perth Glory (Aリーグ) |
0 |
ー |
1 |
Melbourne Victory (Aリーグ) |
会場:nib Stadium, Perth(WA州)
![](https://theperthexpress.com.au/wp/wp-content/uploads/2018/08/v247_Glory_09.jpg)
試合前、整列するグローリーとMelbourne Victoryのイレブン。
![](https://theperthexpress.com.au/wp/wp-content/uploads/2018/08/v247_Glory_10.jpg)
今年で3シーズン目を迎えるグローリーのマーキープレーヤー、背番号17番のDiego Castro(右から2番目)が途中交代でピッチに立つ。その手前でVictoryのKevin Muscat監督(左から2番目)が自身チームの選手に指示を出す。
試合前日の8月6日(月)に元日本代表の本田圭佑選手がMelbourne Victoryへの移籍に合意した、とオーストラリアサッカー連盟や本田選手本人から発表された。「Perth Glory vs Melbourne Victory」の試合終了後、両チーム監督にそれぞれコメントをもらった。一部を紹介する。
VictoryのKevin Muscat監督
パースエクスプレス「本田選手には何を期待していますか?」
Muscat監督「彼はチームに柔軟性や創造性を与え、彼の能力をもってして得点のチャンスも増えるだろう。来週(8月13日の月曜日の週)にはチームに加わり、時間はかかるかもしれないが、調整していくことになりそうだ。彼とは約3週間ほどやり取りをしてきたが、性格も良さそうだし、チームのことを重視している」
パースエクスプレス「本田選手の年俸は、AリーグとFoxtel、そしてVictoryから支払われ、AリーグやFoxtelはマーケティングという点で恩恵を受けると思いますが、ビクトリーにとっては?」
Muscat監督「みんなその点を心配しているようだが、私とKeisukeとの会話は、純粋にサッカーのことだけしかない」
グローリーのTony Popovic監督
パースエクスプレス「小野伸二選手がAリーグでプレーする時、ちょうど自身が監督という立場でしたが、本田圭佑選手が与えるAリーグへのインパクトは何だと思いますか?」
Popovic監督「Shinjiはフットボールプレーヤーとしてのみならず、人間的にも目覚ましく、本当の意味でのリーダーだった。自分も当時のクラブも、そしてShinjiも素晴らしい時間をともに過ごしたが、Hondaもそのような時間をビクトリーで過ごすことになるだろう」