Vol.226/2016/11
| 
 筆者が世界を“食べ歩いた”料理の22カ国目は「パナマ料理」です。パナマの主食は、白米やトルティーヤです。おかずには、種類豊富な魚介類にはじまり鶏、牛、豚の肉料理や芋料理とバラエティに富んでいます。  | 
![]()  | 
【パナマ】 新鮮な魚介類が一番の魅力です。他の中米諸国よりも規模の大きい魚市場の周りでは、各種魚介類の煮込みや揚げ物、マリネなどといったおいしい出会いとの宝庫と言えるでしょう。  | 
![]()  | 
| Tamalタマル | 
| 
 中南米でポピュラーな、具を包んだコーンミールの蒸し物ですが、パナマではゆでるのが特徴です。  | |
| 
 料理の素材 ■鶏肉 ■アチョーテ(Achiote /★を参照)  | 
![]()  | 
| 
料理方法 
1.   鶏肉に塩、こしょう、アチョーテで下味をつけて茹で、適当に割きます。  | 
|
| 
 ★もしパースで作るなら… アチョーテは、食用色素のもとになる種子です。パプリカ粉で代用してください。オハ・デ・ビハオは中南米の熱帯植物で、大きな葉が特徴です。クッキンググペーパーで代用してください。  | 
|
![]()  | 
| Sudado de Robaloスダード・デ・ロバーロ | 
| 
 日本酒の代わりに郷土醸造酒を用い、野菜の甘味を活かして調理するパナマ版煮魚です。  | |
| 
 料理の素材 ■スズキ(鱸) ■にんにく ■こしょう  | 
![]()  | 
| 
料理方法 
1. スズキを洗い、みじん切りにしたにんにく、こしょう、クミン、塩、チチャ・デ・ホラと混ぜ、暫くおきます。  | 
|
| 
 ★もしパースで作るなら… チチャ・デ・ホラは、コーンの醸造酒です。白ワインビネガーで代用してください。スズキの代わりに赤身魚の場合は、白ワインビネガーではなく赤ワインビネガーを使用してください。  | 
|
![]() ![]()  |