Vol.213/2015/10
(続き)
「ちょっと話がある」
受付で働く2人から喫茶店に呼び出された翌々日、当の女性マネージャーからそう告げられた。彼女がそう言うとき、何か私に関するトラブルがあるときだ。
「ホテルの外で、従業員と会うのはやめて欲しい。この間、受付の2人と外で会っていたらしいね。偶然通りかかった友人から連絡があった。いったい何事なの?」
まさか、2人から呼び出しがあったとは言えない。「いやね、いつもお世話になっているから、お礼にごちそうしようと思って」
「今後、そんなことはやめて欲しい。あなたは、いつもトラブルを起こすんだから…」。
マネージャーは不機嫌そうにそう言い放ち、過去のトラブルを延々と繰り返すのであった。
男性旅行者を惹きつける食堂係モーモーには、仲の良い友人サンダー(女性)がいる。そのサンダーは、幸運にも隣国タイに働きに行く機会を見つけ、首都バンコクで住み込みの家政婦として働いている。モーモーとサンダーは2〜3月に一度、手紙で近況を交換している。
サンダーの月給は、タイのお金で5,000バーツ(2005年当時で約18,000円)。ビルマ(ミャンマー)で働くモーモーに比べるとかなり良い収入だ。だが、サンダーはタイ語を話すことができない。住み込んだ家の近所には、誰一人として他にビルマ人がいない。そのうちサンダーは、ホームシックにかかり、愚痴を書いた手紙をモーモーに送ってき始めた。
ある日の朝食のあと、女性マネージャーの目を盗んで、モーモーが私にこっそりと耳打ちした。
「今度バンコクに行くとき、サンダーにビルマの食べ物やビルマ語の音楽テープを持って行ってくれませんか?」
モーモーは、ビルマの生活を懐かしむサンダーを心から心配しているようであった。まあ、普段からモーモーの真面目な働きぶりを見ていた私にとって、彼女の人柄は信頼できる。まさか麻薬などの「禁制品」を運んでくれと言われたわけではない。もちろん、気軽に請け負った。
タイのバンコクに着くとモーモーからの預かり物と手紙をサンダーに渡し、ヤンゴンに戻る際には、反対にサンダーからモーモー向けにタイのおみやげを運ぶことになった。まあ、何の問題も起こらなかった。それからもう一度、ヤンゴンからバンコクへ、バンコクからヤンゴンへ、荷物の受け渡しをすることになった。
そんなやりとりがあったのも忘れた頃、部屋に籠もって写真整理をしていると、ドアにノックがあった。
誰かな?
扉を開けると、モーモーが、すっと部屋に入ってきた。
「本当に、いろいろありがとう」
と言うなり、私に抱きついてきた。
敬虔な上座仏教国のビルマ(ミャンマー)らしく、軍政時代(2003年当時)の若い男女のデートの場はパゴダや仏像がならぶ境内が一般的であった。 | |