Japan Australia Information Link Media パースエクスプレス

パースエクスプレス Vol.159 2011年4月号

<

「被災地の方々のために、何かできないか」そう考え、個人から団体まで、多くの人たちによる震災の復興支援活動が、パースでも行なわれています。その支援活動に賛同し、いち早い復興を願う人たちからの募金が集められています。

記事1を見る   記事2を見る

今回の大震災では、多くのの死亡者や行方不明者の方々がいらっしゃいます。余震は頻発し、津波や原発の心配も尽きません。甚大な被害を受けた各被災地の中から、宮城県仙台市、名取市の方々から当時の様子を伺うことができました。

記事を見る


体験談を頂いた被災地の方々より、今回の震災を受けて率直なメッセージを頂きました。思いの詰まったメッセージから、一日も早い復興を更に祈念するばかりです。

記事1を見る   記事2を見る

東日本大震災が、オーストラリア・パースでどのように報道されたかを振り返ります。日本の被災状況に加え、被災地近辺在住のオーストラリア人の安否や体験談も掲載されました。

記事を見る


オーストラリア、パースで生活する上で『地震のリスクは考えなくても大丈夫』とお考えの人も少なくないと思います。しかし、オーストラリアでも地震は実際に起きています。西オーストラリア州で起きた過去の地震を以下に示します。

記事を見る

地震の他にも、西オーストラリア州では多くの自然災害が起きています。自然の猛威の前に人智は無力かもしれません。しかし、実際にこのような被害が起こりうるということを知っておくことは非常に大切なことです。

記事を見る


オーストラリアにおいて最も被害の多い自然災害は、山火事です。政府機関のFESA(Fire and Emergency Services Authority)は、自然災害や海上事故、その他様々な事故に対応しています。多発する山火事被害に対し、FESAが推奨する対処法を確認しましょう。

記事を見る

私たちの身の回りには、危険が多く潜んでいます。十分気を付けて生活していると思っていても、見落としている点があるかもしれません。オーストラリアに住む上で考えられる自然災害にどう対処するのか、西オーストラリアの大手保険会社SGIOの方にお話を伺いました。

記事を見る


何か困った事態に陥った時、混乱してどこに連絡して相談すれば良いか、以下に事例を挙げて、緊急連絡先を紹介します。

記事を見る

この度の東日本大震災にて被災された方たちへの支援の輪がオーストラリアのパースでも大きく広がっています。

記事を見る


3月11日、東北地方太平洋沖地震と大津波の影響で、福島第一原子力発電所の各号機で爆発が発生。翌日12日、日本政府は原子力緊急事態を宣言。そして4月12日、国際原子力機関により事故レベルが最悪の「レベル7」にまで引き上げられた。原子力発電所、国内の放射能汚染、そして世界各国の対応について列記する。

記事を見る

特集
『東日本大震災
オーストラリアで
リスクマネジメントを考える』
トップへ



※各ページは、pdfファイルで表示されます。