Japan Australia Information Link Media パースエクスプレス

シリーズ連載第2弾 「父親な俺様」

 

其の9 なっちょらん


 この間、時節柄友人家族が大勢集まった。大体が俺様と同年齢なので子供の年も似たり寄ったりなのだが、とにかく子供が集まるとうるさい。ウチの子供達は結構気が強いので、とりあえずは自分の子供が他の子供を突き飛ばしたり、叩いたりしないかとひやひやしながら見ているが、子供同士でケンカしたり仲直りしたり、それも子供にとっては大事な社会勉強の一つなので、子供同士の危険は前もって回避させることとひどいわがまま以外、遊びには逆にあまりやたらと口を挟まないようにも気をつけているのだ。

 それにしても、普通の常識を親に教えられてない子供が実に多い。ま、大人でも大勢で集まると常識無い人いるもんな、必ず一人くらいは。いや、子供はいいんだよ。別にドロだらけになったって高いところに上って落ちたって。しかしな、人の家に来て、6歳位なのに挨拶もなくイキナリ各部屋に入って行って、引き出し開け始めた子供がいたのはさすがに驚いたぞ。おもちゃも勝手に使い、勝手に壊す。兄貴がコレで、親が何も言わないから、小さい弟の行動も当然一緒だ。しかも、モデルもできそうなくらいハンサムな子供達で、周りの大人も多分チヤホヤするばかりで厳しく言わないんだろうなー、というのが容易に想像できた。当然、俺と他の友人数人はそんなの全然関係なく、笑顔のままかなり厳しい口調で注意したが…。あのなあ、その前に親が言えっつーの、バカ。大体こういう親って友達と話しながら背中向けてお茶飲んでたりして、全然子供の行動を見てない。で、最後に「ウチの子面倒見てくれてありがとうね」って。知り合いだからあんまし言いたくはないけどね…、ドアホウ!面倒見るのはお前だ!

 とにかく。小さい子供の生活態度を見てれば親の生活ってすぐわかるんだよ、不思議でもなんでもないけど(ティーンエイジャーは別ね)。で、驚くことにこういう放任主義型(実は躾には興味ないだけ)の親って、意外にも高学歴の必要な職業の肩書きの人も多かったりするのだ。やっぱり人間の常識ってのは学歴じゃないのね、とつくづく思うよ。博士だろうが政治家だろうが、常識無い人は常識無いもんな。もちろん、常識ってのは社会や文化によって違うのは当然だが、それは表現の形式や様式の問題であって、実は中身の部分は結局同じなんだよね。じゃあ、それは何かというと「他人への思いやり」なのだ。だから、こういう常識の無い親って、大抵はそういう感覚がない。多分、自分はやられても気にしないんだろうけど、周りはオマエみたいに口の中でセミが鳴いてても無視できるほど図太い神経ねえんだよ!確かに神経質になりすぎる人間もうざったいけど、少しは考えろよ!っていうか帰れ!

  職業差別は毛頭する気ないが、昔どっかで食事をした時に、服装もあからさまにブルーカラーな雰囲気のかなり若い夫婦と小さい子供が3人という家族が隣に座ったので、当時まだ独身だった俺は(あー、マジかよ。うるせえなあ…)と心のなかでつぶやきながら、俺の飯が運ばれてくるのを一杯やりながら待っていた。ところが、子供達は普通におしゃべりはするけど騒がず、立ち歩かず、実に仲良く遊んでいる。でも、別に夫婦とも子供にやたらと厳しくする感じでもない。で、家族の食事が運ばれてくると、ちゃーんとお母さんがお皿に取り分けてくれるのを待って、そして子供達は一斉に手を合わせ、お父さんも一緒に「今日もおいしい御飯をありがとうございます。頂きます。」と言ってから食べていた。これは若い自堕落な俺でもすばらしいと思ったね。

 この夫婦が別にすばらしい高尚な生活を送っているとも、すごい特別なマナー教育を受けているとも思わない。でもね、この子供達の態度を見ていると生活レベルではなくて、親というよりは、人としての日々の心構えがわかるのだよ。あんた達はどう思う?金持ちだろうが貧乏だろうが、思いやりも知らない人達に囲まれて自分達だけが良ければいいと思って生きるのと、どんな環境でも自然に他人とお互いに譲り合える心で生きるのと。



★小さい子供のいないあなた。せっかくのおしゃれな部屋を子供に破壊されるのいやですよねぇ。でも、特に赤ちゃんとかはめずらしい物を触るのって当たり前。まず触って欲しくない物は最初から手が届かなくする。そして親から見える場所に子供の遊ぶスペースを一箇所作って、適当な安い本やおもちゃを用意しておいて、遊ぶのも、おやつもソコだけに限定する。とにかく、大人エリアと子供エリアをハッキリさせること。とりあえずは大人も子供もハッピー。