オーストラリアと日本をつなぐリンク・メディア『パースエクスプレス』

Lesson 5 「その時!」シリーズ『緊急編(救急)』

“学校では教えてくれない「知っ」て「得」する、リアルなオージーの活きた日常英会話を紹介していきます!”普段の生活の中で困ったことが起こったとき「とっさに英語で何て言えばいいのかな?」と悩むことがあるはず。今シリーズでは「その時」に使える英語のフレーズを紹介。

Lesson 5は、緊急(救急)編です。オーストラリアでの緊急時の連絡先(Emergency Call)は、Triple Zero(000)となります。警察(Police)、消防(Fire)、救急(Ambulance)ともに共通で、オーストラリア国内のどの電話からでも無料で通話できます。

 

*SCENE 1

赤ちゃんがやけどをして、救急へ電話をする。

 

My 2 year old has been scalded by hot water from the kettle. He’s still clothed but is crying.

訳:2歳の息子がケトルを倒してやけどをしました。服は着たままですが、泣いています。

 


*SCENE 2

プールで子どもが溺れて、救急へ電話をする。

 

My child was found in the pool. His face is blue and he’s not breathing.

訳:子どもがプールで溺れました。顔色は真っ青で、呼吸はしていません。

 


*SCENE 3

妻が急に倒れて、救急へ電話をする。

 

My wife collapsed while holding her stomach. She has a pulse but is unconscious. The address is 123 ABC Street.

訳:妻がお腹を押さえながら倒れました。脈はありますが、意識はありません。家は123 ABC Streetです。

 


*SCENE 4

夫が家の修繕中に高いところから落ちた。救急へ電話をする。

 

My husband fell off the roof. He is conscious but can’t feel his arms and legs and can’t move his body.

訳:夫が屋根から落ちました。意識はありますが、手足がしびれ、身体を動かすことができないようです。

 


*SCENE 5

お店で仕事中にけがをして、救急へ電話をする。

 

A staff member has accidentally cut their wrist. There is a lot of blood.

訳:お店の従業員が手首を切ってしまいました。大量に出血しています。

 


*SCENE 6

シェアオーナーの様態が急変し、救急へ電話をする。

 

My share house owner has collapsed. He is conscious but can’t speak. I believe he has a pre-existing heart condition.

訳:シェアオーナーが倒れました。意識はありますが、話はできません。心臓に持病があると言っていました。

 


*SCENE 7

交通事故が起きて、けが人がでている。救急へ電話をする。

 

I just witnessed a car accident and there seems to be a few badly injured people.

訳:目の前で交通事故が起きました。何人かのけが人が出ているようです。

 


 

 

スティーブさんより

「今回は前回の緊急(警察&消防)編に続き、『緊急(救急)』です。人命に直結することが多いと思うので、迅速さが要求されますが、伝えなければならないことはしっかり伝えることが大切でしょう。」

 

Steve Nishioka

生まれも育ちもパース。高校卒業後、日本語を勉強し、パースの大学在学中に関西外国語大学へ留学。その後、再びワーキングホリデービザで訪日。そして、JETプログラムの国際交流員として栃木県の馬頭町(現:那珂川町)に3年間住む。帰国後、社会言語学の研究論文を終え、パースの日本人に英語を教える。

 







関連記事