ちょっと今回は我が家の子供以外の話をさせてもらう。 先日ある友人(女性)と電話で話をした。彼女は、カミさんが俺様と会う以前に学生を終え、すぐ日本に行った時、旦那共々知り合って以来の友人で、俺様とも10年来の知り合いになる。しばらく音信が途絶えていたが、夫婦でパースに引っ越して来てから、再び交流が始まった。 彼女達にはニ人の幼い娘がいる。ニ人とも天使のようにかわいく、両親に似て幼い年の割にはすばらしく聡明な子供達だ。そして、彼女は昨年再び妊娠した。しかし、妊娠の知らせを聞いてからしばらくの間、お互いに忙しくなり連絡を取り合わなかった。
そしてある日、彼女からカミさんに電話があった。検査の結果でおなかの中の胎児に染色体異常が見つかったという。流産か、死産の確率が非常に高く、多分生まれても間違いなくなんらかの障害があるだろうということだった。
いよいよ出産日を迎え、赤ちゃんは無事に出産された。小さな小さな男の子だった。小さくても家族の愛と大勢の友人の祝福の中で、この世に大きな生を受けたのだった。友人は母親として、母親は子供が無事に生まれてきたことに感謝をし、旦那はあまりの嬉しさに涙を流しながら数え切れないくらいカメラのシャッターを押した。二人の娘たちも興奮と喜びに飛び回った。
葬式にはどうしても都合がつかなかったのもあるし、大げさにしたくなかったこともあって、カミさんだけ出席した。カミさんと相談した結果、二人へのプレゼントに赤ちゃんの写真を入れる小さな銀色の写真立てを贈った。おかしな話かもしれないが、子供を亡くした悲しみよりは、子供が生まれてきた喜びを祝ってあげたかったからだった。 「お葬式は出席できなくて申し訳なかったね。もう大丈夫?」 「いえ、プレゼントありがとう。ゆっくりとだけどね、もうだいぶ落ち着いたわ。子供達はすごくがっかりしてたけど。でも、今でも家族の一員だって言ってるわ。」
子供の為を思えば生むべきではなかったという人もいるかもしれないし、重い障害を抱えた子供を持って、もっと大変な思いをしている両親もいるんだと言う人もいるかもしれない。
|
|
This
site is developed and maintained by The Perth Express. A.C.N. 058 608 281 Copyright (c) The Perth Express. All Reserved. |